2011年12月27日

今年も終わり

今年も本当に終わりですね。
いろいろとやり残していることが多い気がします。
一年が早く感じるのは、新しい刺激が少なくなるから、ということを聞きました。
子供の時って一年が長いじゃないですか。それが大人になるとドンドン時が経つのが早く感じるようになる。
それは毎日同じ事の繰り返しで、刺激がすくなく、つまり新しい発見が少なくなるからなんです。
これは何か嫌な感じがしませんか?

もっともっと新しいことを勉強し、いろいろな刺激を受けるようにする必要がありますね。
これを今年の最後の反省にして、来年はいろいろなことにチャレンジをしたいと思います。
皆さんもぜひ新しいことを一つでもスタートしましょうね。  


Posted by papama at 20:55Comments(0)感想

2011年12月15日

かわいいコックさん



友人の家に遊びに行きました。ちょっと長居をして遅くなったので、夕食を食べていきなということになりました。
悪いと思いながらもせっかくなのでご馳走になることにしました。
小学生になる友人夫婦の子供たちがなんと一生懸命手伝っているではないですが。
それも包丁を使ったりと結構本格的にです。
「いつも手伝っているの?」と聞くと、はいという元気な返事。すっかり関心してしまいました。
そういえば思うと、友人夫妻は共働き。2人とも帰りが遅いこともあるといいます。
子供たちが2人で食事をすることもあるとか。
う~んこういった子供たちはしっかりしますね。自立しているというか。
自分のことを振り返っても、本当偉いなと思いました。
何だか頼もしい気がして、幸せになりました。  


Posted by papama at 09:30Comments(0)感想

2011年12月11日

おせちの季節

おせち料理の案内を見る機会が増えてきました。
カラフルな写真を見ていると、それだけで何だか正月気分が味わえますね。
去年はネットのおせち料理でいろいろと問題が起こりました。こういった問題のある売り方はご遠慮願いたいですね。

先日友達との飲み会で聞いた話なのですが、今はおせち料理も自分で作る人が増えているとか。
え~、おせち料理を自分で作るの?ってすごく驚いたのですが、結構簡単な料理が多いので、問題なくできるということです。
確かに、保存できることを主流においているので、それほどこる必要なはなく、簡単なものでいいならば、自分でもできそうです。
今年は一度挑戦をしてみようか今考え中ですね。
去年のネットで問題なったおせちよりは、自分の方がましかもしれませんし。(笑)
でもおせち料理を入れておくお重がないので、そちらの方が問題化もしれませんね。
あれって実際に買おうとおもうと、高い気がしますから。そのくせ、使う機会も少ないと思うので、購入するのに考えて今します
  


Posted by papama at 17:30Comments(0)感想

2011年12月04日

料理男子

昨日、嵐と芸人の料理対決がやっていたのですが
料理が出来る男性って素敵ですよね(●^o^●)

松潤、相葉ちゃん、徳井さんが特に素敵でした♪
松潤は普段から料理やってるし相葉ちゃんは実家が中華料理屋さんだし
徳井さんは母親代わりだったそうです☆

慣れた手つきでやってるのがかっこよかったです!

その他のみなさんはあまりやらないそうでしたが、ちゃんとできてて
やればできるものなのかなと思いました(^O^)/

最近料理男子が増えてきていますよね♪
向井理さんや速水もこみちさんもそうですね☆

男性が料理を作ってくれると女性はとても助かりますね(^○^)  


Posted by papama at 15:42Comments(0)